半端に残っていたオレンジピール消費のため、季節外れのマンゴーオレンジ。
久しぶりに手ごねをしながらレシピを作った時のことを思い出して、初心に返った気持ちでパン作り出来ました😊
子ども達が二人揃って美味しい美味しいとペロリと食べてくれたので、新鮮な気持ちで作るとまた出来上がりが違うのだなと感じました。
思いが伝わるってこういうことかな?
そして子ども達に負けず劣らず元気なお米と麹の酵母で生食パン🍞
これまたコーン缶が半端に残っていたので、20%入れました。
小型の丸パンも作りましたが、加水多めの配合で少しベタついていたので、大型で焼いた方が作りやすいようです。
また加水多めの生地はしっとりもっちり食感が良い所。
小型パンより大型パンの方がその良さがよく分かるなというのが感想です。
自分で作れると選択する自由があって、どんな形にも自分好みにカスタマイズ出来ます。
そんな積み重ねが気持ち良く暮らす秘訣なのかなと感じています。
『おやこパン教室』『お楽しみパン教室』
竹炭や麹などの健康食材を使ってお母さん目線で家族に食べさせたいパン、可愛いくて美味しいパンを作ります☆ オンラインレッスンあり。
0コメント