クリスマスメニュー、シュトレンの試作準備始めています。

ご覧頂きありがとうございます。
 
さいたま市北区パン教室 西村きみこです。
夏休み突入しましたね!

梅雨も明けて夏全開☀️
 
毎年私の夏休みの宿題はクリスマスメニューの試作です。

今日も大好きなラム酒の香りを嗅ぎながら試作の準備をしていました。 
 ラム酒は見た目の色によって種類が分けられます。
 
【ゴールドラム】 
樽で熟成され、淡い琥珀色をしています。
樽由来の香りと、カラメルのような甘みのバランスがよいのが特徴。
 
『琥珀』を意味するアンバーから【アンバーラム】と呼ばれることもあります。
 
 
【ホワイトラム】
活性炭で濾過して作られ、無色透明です。
 
『ゴールドラム』に対して『シルバーラム』と呼ばれることもあります。
 
味や香りにクセがなく飲みやすい。
 
 
【ダークラム】
3年以上の長い期間、樽醸成され、濃い褐色が付いています。
 
濃厚な香りと独特な風味、深いコクが特徴。
 
試作ではこちらのダークラムを使用しました!
今年は洋梨をセミドライフルーツにしてたっぷり入れてみようかと思案中です。

またこちらでも紹介していきますね^^

水分多めに摂りながら夏休み元気に過ごしましょうね!!

夏休みおやこパン教室はおかげさまで増席後も満席となりました。

お申し込み&ご検討下さった皆さま本当にありがとうございます💕

0コメント

  • 1000 / 1000

大宮おやこパン教室 きみパン

自宅リビングにて ●夏休み&クリスマス&バレンタインおやこパンレッスン ●仕事や家事育児を頑張っていらっしゃるお母さん向け単発リクエストレッスン を行っています。