ミニマルパンの価値って?

ご覧頂きありがとうございます。


パン作り初心者さんが家族に喜ばれるパンが作れるようになるパン教室きみパン
 
 
オイルフリーミニマルパンのオンラインレッスン開講準備中
西村樹美子です。
私が思うミニマルパンの価値は、
完全オイルフリーのパンであること、
栄養学から体のセルフケアまで効率的に学べることです。


パン作りで家族の健康と心を整えられたら素敵だと思いませんか。
食べた後の体を最優先に考えて、材料をどう選ぶかを学び


オイルフリーパンを手作りすれば、罪悪感や不安感を持たずに食べることができますね。

さらにオイルフリーだから、
こねる時間、焼き時間、洗い物時間も短縮できるのが、心地よく嬉しいポイントです。


どのくらい砂糖が入っているのか


どんな油が使われているのか


食品添加物は含まれているのか


毎日の食卓では、お腹を満たすだけでなく、見ための華やかさだけでなく、


食べものの内側や、食べ方選び方を知ることが大切だと感じています。
広く浅くネット情報を収集しても本当に自分に合った具体策はなかなか見つからないし、根本対策にならずストレスを感じ続けることになりますよね。


体の内側、仕組み、栄養素の働きなど心と体と食べものの繋がりを学ぶと、自分の体を労わる気持ちが自然と生まれ食べることを大切に出来ます。

質に意識を向けた食生活やパン作りには、
私たちの体と心を元気にしてくれるパワーが宿っています^ ^
バターなし完全オイルフリーで作るミニマルパン体験会は公式LINEから募集します。


公式LINEでは、健康のこと、パン作りや体験会のご案内をお送りします。

ただ今、公式LINEご登録の方へ

オイルフリーが嬉しい!
材料5つで作れるちぎりパンと
白玉豆腐のポンデケージョのレシピをプレゼントしています🎁

ご登録後【プレゼント】と一言お送り下さいね♡

オイルフリーミニマルパンレッスンの一般募集は4月中旬頃ご案内予定です🌸

❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
ミニマルとは「必要最小限」という意味。
 
厳選した必要最小限の材料で
作ったパンを起点に
食養生をベースにした
食の知識を身につけることで
 
心も体も本来の自分に戻す
パンのある暮らしと
食のオリジナルプログラムです。
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎

0コメント

  • 1000 / 1000

大宮おやこパン教室 きみパン

自宅リビングにて ●夏休み&クリスマス&バレンタインおやこパンレッスン ●仕事や家事育児を頑張っていらっしゃるお母さん向け単発リクエストレッスン を行っています。