ご覧頂きありがとうございます。
パン作り初心者さんが家族に喜ばれるパンが作れるようになるパン教室
きみパンの西村樹美子です。
今日は、昨日に引き続きしっとりショコラシュトレンの秘密をご紹介します。
それは、
ダークラムに漬けたドライフルーツと生地が調和しているから
です。
ドライフルーツは、ダークラムに一カ月くらい漬けてしっかり染み込ませ、味を馴染ませておいたものです。
最初はアルコール感もあって、色んな具材の味がバラバラに感じられるのですが、
日が経つにつれてダークラムのアルコール感もまろやかになり、ドライフルーツの甘さも出てきます。
生地が熟成してくると、とってもいい香り✨そして、生地もしっとり✨
ダークラムとドライフルーツと生地が調和してくるんです。
このようにシュトレンは、中からはラム酒とフルーツの旨味が放出され、外はバターの油膜と砂糖に守られながら、熟成されてしっとりしています。
そしてドイツの規定でシュトーレンは、小麦粉に対して60%以上のドライフルーツを使用とありますが、、、
今年のショコラシュトレンには120%のドライフルーツを入れました!
しっとり感を求めた結果、とっても贅沢な配合になりましたよ🎄
シュトレンを作りたい方の参考になれば嬉しく思います。
大宮おやこパン教室 きみパン
自宅リビングにて ●夏休み&クリスマス&バレンタインおやこパンレッスン ●仕事や家事育児を頑張っていらっしゃるお母さん向け単発リクエストレッスン を行っています。
0コメント