パンを健康的でシンプルに作る方法

ご覧頂きありがとうございます。 

パン作り初心者さんが家族に喜ばれるパンが作れるようになるパン教室きみパン

オイルフリーミニマルパン上級講師
西村樹美子です。
パン作りに砂糖やバターをある程度加えるのは、仕方ないと思っていませんか?


砂糖、練乳、バター、生クリームと小麦粉でできたスイーツのようなパンを主食として食べていたら、


・甘いものが習慣になる
・気分の浮き沈み
・便秘
・肥満体質 に繋がります。
パンを健康的に主食として食べるなら、本来余計なものは不要です。


パン作りって、バター油脂類を入れない方がよっぽど短時間に作れて簡単ですよ!


オイルフリーなら
こね時間と焼き時間は約半分です。


洗い物も水につけておけば洗剤いらずで洗えます。


パンの香りは油分が焼けた香りではなく、小麦の自然な香りです。
バターなしでさらに砂糖を減らしたパンは硬そう…
と心配になりますよね?


実はパンの柔らかさを作るのは、パンに含まれる「水分量」が一番重要です。


バターを入れず、砂糖最小限でも、ポイントを知って作るとパンは本当に美味しく作れます!
パン作りの本来の材料は
 小麦、酵母、水、塩 です。


食事で食べるパンは消化に優しいシンプルな配合で作るパンが安心✨


砂糖(糖類)は腸内環境を悪化させ、
バター(油脂)は消化に時間をかけ、
化学合成された添加物は、解毒の労力負担を増やします。


甘い菓子パン類を日常的に摂っていれば、抵抗力は低く、不調を起こしやすくなるのです。
多すぎる油脂や糖類は消化に多くのエネルギーが費やされ、


本来皮膚や髪、爪の修復や疲労回復に使うはずのエネルギーが奪われてしまうのです。


パンを作るなら材料準備の面倒がなく、健康にも良くて工程も楽ちんならその方がいいと思いませんか✨
オイルフリーミニマルパンレッスンの一般募集は4月15日開始致します❣️

【メニュー】

最短60分で焼けるピタパン🥙

【日時】

4月21日(木)10時〜12時

4月22日(金)10時〜12時

4月24日(日)10時〜12時

4月26日(火)10時〜12時

4月27日(水)10時〜12時

4月28日(木)10時〜12時

4月29日(金)10時〜12時 

4月30日(土)10時〜12時

お問い合わせは
公式LINEより
お待ちしています🌷 

❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
ミニマルとは「必要最小限」という意味。
 
厳選した必要最小限の材料で
作ったパンを起点に
食養生をベースにした
食の知識を身につけることで
 
心も体も本来の自分に戻す
パンのある暮らしと
食のオリジナルプログラムです。
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎

0コメント

  • 1000 / 1000

大宮おやこパン教室 きみパン

自宅リビングにて ●夏休み&クリスマス&バレンタインおやこパンレッスン ●仕事や家事育児を頑張っていらっしゃるお母さん向け単発リクエストレッスン を行っています。